03-31-2003 (月)
§ 混濁。
数日前に倒れてから、日付や曜日の感覚が狂っている。
サイトデザインのお仕事。まずはサンプル出し。こちらの仕事が大幅に遅れていて顔を合わせるのも気が重かったのだけれど、依頼者側の素材も全然出来ていない様子でお互い様なのか。ってそれじゃいけないんですけどね。少なくともこっちはちゃんと間に合わせないと。もうこれで何か云われた時に反論のネタを失ったか、と。
で、何日寝込んでたんだっけ?次の仕事何日後だっけ?誰と何を話して何をする予定?
薬を飲むと、効く。けど、全然足りない。
それにしても、弱ってる時は他人への配慮とか思いやりとか裏読みとか深謀遠慮とか足りなくなりますね。
03-26-2003 (水)
§ 陥落。
ということで倒れました。正確な日付は忘れたけれどだいたいこの辺かと。
03-25-2003 (火)
§ ラス前。
近々失職(ほんとは自己都合ですけど)。最後から2番目の授業。そろそろ体力とか気力とか備蓄が尽きてきたところでだましだまし平気な顔装ってるところに今度はプライヴェェトでいろいろ問題が発生(正確には隠れていた問題が表面化)している様子でいろいろごたごたしてオレ陥落寸前。
03-23-2003 (日)
§ たまご、パエリア、すうぷ。
渋谷eggsiteにてリカロープ嬢ライヴ。カノジョと僕、妹とその相方。なんだかんだまとまって動いてますね。お昼ライヴだったので、その後渋谷をうろついて昼食はパエリアランチ。ふらっと入って昼からパエリア食べられるというのは素敵です。前菜と付け合わせにデザァトまで付いて高レヴェルで価格はお手頃。スペイン坂の辺り。
パルコで服と文庫本(ケルト民話)を買って夕食はすうぷ屋。カノジョは僕にメニュウ(『真昼の決闘!闘牛場は満員御礼』とかそんなん)を発音させたいらしく。しません。
03-22-2003 (土)
§ バーベキュウとタコスと新生児。
職場のイヴェント。河原でバーベキュウ。の後に煤くさい身体で友人宅へ。ご出産後退院祝い&お子様顔見せタコスパァティ。タコス美味でした。前日まともに寝てなくて多少意識朦朧としてたのはご愛嬌(とは云えないか)。ハラペーニョのピクルス(?)を調子に乗って食べまくり次の日に軽く痛い思いをしたり。
意識朦朧ついでに会費払わず帰ってきちゃいました。ごめんなさいー。
03-20-2003 (木)
§ 時事ネタ。
海の向こう、画面の中、ネットワァクの向こう側で。其処にほんとうに、生身の人が生きたり死んだり傷付いたりしていることを、僕はなぜか正しく認識できない。でもそれは、ほんとうに向こう側なの?ここではセンソウは起きないの?そこではだれの血がながれているの?
それでも、『彼等』と痛みを分け合えないことに、僕は安心してる。『こっち側』が安全だなんて心の何処かで無根拠に信じてる。
情報の網が世界をぶつ切りにしてるんだ。じゃなかったら、僕を。
03-19-2003 (水)
§ 睡眠不足。
髪を切った。
髪を切られながら寝た。
人に会った。
会いながら、寝た。
どうにか起きて途中まで送って、帰ったらそのまま寝た。
一瞬目覚めて自己管理の欠如に自己嫌悪し、すぐまた寝た。
すまん。
03-16-2003 (日)
§ 卒業記念ばすけぼー大会。
早起き。2日程前に洗濯物を干してそのまま倒れ込むように眠り昼頃乾いても夜露に濡れる、という繰り返しで最早洗った意味も半ば失われているのでは、という疑念には気付かぬ振りをしつつヴェランダで確認してみると果たしてまだしっとり。夕方には帰るのでその頃にはいい按配かと思い放置しておいたら何故雨が降りますか。
『ウェブ・クリエイターズ』4月号購入。手軽で見栄えのする小技を仕入れようかと。此処で使うかどうかは不明ながら、なかなか面白いです。乾かない洗濯物に思いを馳せ涙ぐみつつエディタのマクロ作成。
03-15-2003 (土)
§ ぐー。
真夜中の電話の後は睡眠。
03-13-2003 (木)
§ ロォルキャベツ。
ビーズの携帯ストラップと天然石ペンダント受け渡し。
ロォルキャベツを頂く。美味。
03-12-2003 (水)
§ KISSing ordinary days.
日本武道館にてKISS来日公演。を母が観たいということでお供。情緒不安定で睡眠不足の為無駄に不機嫌オーラを振りまきつつ。間が悪いというか。
や、でも面白いですねKISS。演奏は予想通り、というか…まあ素人の耳でも上手くはないという。ジーン歌下手だしエース動きタラタラしてるし。でもエンターテイン。火も吹いて宙吊りもあって(エース以外)。『ラ・バンバ』とか『デイ・トリッパー』とか途中までやって、「あ、これじゃねえよ(とか多分そんな感じ)」云ったりして。ってかメインの演奏よりそっちの繋ぎのが上手かったりすんのはどうなんですか。
で、一寸掲示板にも書いたのだけれど、アンコォルの時にポールが(あ、ポールは流石にいい声出てました)「(英語だから)みんな判らないと思うけど云わせてくれ。今世界は酷いことになってる。戦争になるかも知れない。けど殺し合ってどうする?俺たちは兄弟、姉妹なんだ。戦争は要らない。今俺たちに必要なのは音楽、ロックンロールだ」みたいなことを云ってね(聞き取りも記憶も曖昧ですけど、そんな感じの)、で、『Rock 'n' Roll All Night』を演る訳です。
いや全然感動とかしませんけど。「ア〜ァイ、ウォナロクンロールオールナァイ」とかだしさ。「毎日パァティだぜー」ってアンタ。でも逆にその曲の能天気さ具合は、すごく「戦わない」というスタンスを強力に訴え得るような、そんな気がするんですよ。
ほんとに生活追い詰められてて絶望してて自爆してでも『敵』に一矢報いたい、とかいう心情の人が見たらそれこそ殺したくなる程のお気楽さだとは思いつつ、でも安穏な日々を送ってて、少なくとも殺し合いよりはその安穏を好む人の『反戦』の立脚点としては、それはリアルだと思うんですよ。今こう、いろいろお偉い方々が躍起になって説いて回ってる「敵を倒さねばならない」っつー切迫感の対極だし。
や、毎日ロックでパァティなんてのはそりゃロクデナシで、根本考えたら現在の状況を作ってる原因の一つですらあるんだけど、それでもその代替として殺人と破壊、爆撃と報復なんてのは、僕は認めません。何処まで譲歩したって、『正義』では、絶対にない。
世界中の全ての兵士だの士官だのがダウナーでも食らって(いや別にケミカルは必須ではないですけど)「あーもうかったりーし前線なんて行くのやめよーぜー」とかって、なし崩しに戦争不能になるような状態を夢想したりしてしまう僕は、やっぱり度し難いな、とも思うんですけどね。
03-10-2003 (月)
§ 早起き、鴨、夜更かし。
明け方、太陽が見える前、空のグラデェション、木の枝のシルウェット。
夜半、日付変更直後、紫の空、家並、影。
その間に、鴨鍋。
いつも僕ら
笑って汗かいてべそかいて
どこまでも
行った先が着いた処なら
どこかへいける?
03-08-2003 (土)
§ 待ち受けるぬいぐるみ。
妹に画像ファイルを貰ったので、待ち受け画像なるものを設定してみた。ぬいぐるみの写真。だんだんこう、現代っ子というかね、そんな感じに。携帯世代っぽく。
以前作ったビーズアクセサリの修理と、新しく天然石ペンダントを作る為に材料のお買い物。ハンズはお手軽で楽しいです。
03-04-2003 (火)
§ 天然色、しかし電池切れ。
出勤前に携帯端末機種変更。画面の色が増えました。が、浮かれているうちに一瞬で電池が切れました。何処でも連絡が取れる状態でなくなった、というだけで無意味に増大する不安感は何なんでしょうね。
03-03-2003 (月)
§ 火名魔津俚。
県立高校の合格発表。だいたい収まるところに収まった、のか。ひとまず安心。
妹の誕生日。オメデトウ。お互い覚え易い誕生日なのは有り難いことですね。特に我が家では。
03-02-2003 (日)
§ off.
倒れていました。驚く程深く長く睡眠。体力が、無い。
03-01-2003 (土)
§ 豪雨と観覧車。
観覧車に乗りました。ものすごい雨の中。あんまり観覧できませんでした。ただの車かよ。
傘を差す意義について多少疑念が頭をよぎるような雨と強風、その中歩くだけでも軽く憂鬱なのに、なにゆえ其処に人込みが存在しますかね。というようなことは其処にいた人間の8割程度が考えていたのではないかと想像される今日この頃皆様如何お過ごしでしょうか。ところで2月っていつ終わったんですか?昨日ですかそうですか。
Cocco『南の島の星の砂』購入。裏表紙の折り返しにあった近影を見て「ああ生きてるな」と。知り合いでも何でもないのに。