08-30-2004 (月)

§ トラックバックにまつわる云々

 HaloScan(やその他の舶来トラックバックツール)の文字化け問題はそれなりに各所で話題になっている様子なのですが、結局根本的な解決策は見当たらず。ってことで僕も初心者ブロガーっぽく化けPingを送信しちゃったりしてああもうがっくりだった訳ですが、jounoさんがとっくの昔に手動トラックバック用スクリプトを作ってくれていましたよ。受信に関してはHaloScanで問題無さげなのでこれで一気に問題解決、したのですが。
 ……っていうか、え?こんなに単純なスクリプトでいいの?送信プロトコルとかは?ってかそもそもトラックバックってどういう仕組みで動いてんの?
 と、今更ながらものすごく基礎的なところで疑問が生じてきたので更に検索して仕様書の邦訳を読んでみることに。……あー、ブログ流行り始めの頃「こんなん別に技術的には何も新味は無いじゃん」とか云ってた人たちの気持ちがやっと解りました。要するにBBSの拡張なんですよね。勿論そのことと『blogというアイディア』の価値は完全に無関係なのですが。

 そんなこんなでなんだか相変わらず時代に周回遅れな感じです。ところでRSSって何ですか?『ラリった少年少女』?
 ……あんまり気の利いたことが思い付かなくて一寸悔しいです。ぬう。

08-29-2004 (日)

§ 京ぽん

 携帯端末(PHS)、どうにか買い換えました。長く使ってるから結構キャッシュバックがあるし、偶々ISPのキャンペーンでのキャッシュバックもあったところで、一寸思い切って京セラAH-K3001V。『京ぽん』ってやつです。これで繋ぎ放題にも対応して長期的に見ればメール代節約にもなるかと(前のは対応してなかったので。それだけ旧式だったということです)。
 取り敢えずOpera搭載でウェブも普通に見られるとの謳い文句に偽りは無く、プラグイン不要のページならほんとにパソコンで見るのと変わらない表示が可能。実際見ると予想以上に綺麗でびっくりします。
 ……画面小さいけど。
 フレーム切ってあるサイトでもちゃんと閲覧できるというのはなかなかに画期的ですよ。しかも割に接続も早いし。
 ……如何せん画面小さいけど。そもそもフレームが画面内に入り切らなかったりするけど。

 ケイタイは今後どんどんPDAと統合されてくんじゃないかと思ってる(というかそう期待している)んですが、一番の問題は表示画面の大きさと携帯性の兼ね合いなのかも、とか。まあ勿論画面サイズに合わせた『スモールスクリーンモード』というのはあるんですけどね、ハードの制約をものともしない『フルスクリーンモード』に漢気を感じましたよ。240×320の画面から覗くWWWのページの向こうに携帯端末の明後日が見える気がします。

 いずれは折り畳み式のディスプレイが普通になったりするんですかね。

§ 恐怖メール

 hirikaさんのところで怖いSPAMの話があったのですけれど、旧アドレスの方で更に怖いのを先日受信。以下引用。

Subject: 元気してる

最近電話くれないね、嫌いに成ったの
彼女出来たのたまには連絡下さい。

**

 だだだだ誰ですか???!!! しかもヘッダよく見るとアドレス偽装っぽいし。
 以前のアドレスは対策無しにサイトや掲示板で公開していたので架空請求やら出会い系SPAMやらかなり来てるんですが、今まで来たのでこれが一番怖いです。

 因みにアドレス変えてからサイトで公開する時はこちらで配布されているHTMLエンティティ化を利用しています。僕の体験した限りでは非常に効果的、しかも簡単なので、SPAM対策には是非おすすめしておきます。まあ既に出回っちゃってるアドレスには無意味でしょうけれど、アドレス変更の際などに。

08-28-2004 (土)

§ だらだらと

 少しずつ日記以外の部分も作ってみたりしてます。
 他にもいろいろあるのですが、体力と時間と記憶が無いので今日はこれだけ。

 LimeWireで大きなファイルを複数のホストから落としてると、ちょっとだけ元気玉を作ってる悟空のような気分です。
 「世界のみんな、オラにファイルをわけてくれ!」

 や、普通に元気が欲しいです。

08-24-2004 (火)

§ 再構築中

 日記以外の内容が何一つ出来ていない状態でそろそろ1箇月、過去ログの整理とマークアップ修正が主な作業とはいえ、OS入れ替えに伴って今までちまちまと改造してきたマクロが殆どデータの海に埋もれている状態で、まずは道具一式揃えるところから。それにしても毎度々々改装だの移転だのの度に大量のファイルの細かい修正に手間をかけるのはどうにかならないものか。一寸AppleScriptでも勉強して一括修正スクリプトでも作ろうかな……ってきっとそっちの方が時間食うんだろうけど。

 気力が落ちててどうにも家で食事を作る気になれないので、つい外食や店屋物になりがちなここ数日。というか、食欲が失せてる時は『おいしいもの』しか食べたくない、という状態になってしまって困ります。空腹でふらふら、しかも手元不如意なのにマックよりモスに足が向かってしまう自分はどうなのか、と。
 まあ要するにまだ極限状態ではないってことですかね。いずれ来る第2段階に備え、ひとまずチキンラーメンと乾燥野菜を買い置きしておかなくては。後は最悪の状態に備えチョコレートと牛乳。

08-22-2004 (日)

§ 現実の速さ

 ハードディスクが壊れたり暑さに当てられたり金が飛びがちな今月、これで携帯がいかれたりしたら完璧(何がだ)だな、などと冗談半分で云おうかと思っていたのですが。

 云う前にほんとに壊れました。

 現実のスピードに追い付くのが難しいと感じるようになるのは、年齢ですかねえ(そういう問題なのか)。

§ 盆休み

 いろいろと遊びに出掛けていました。プールとか河原とか海辺とか。
 なんだかスパのような屋内プール、バーベキューに高速連射式ロケット花火など。取り敢えず備忘録として。余裕があったらまた書くかも。まさかオフ会で海辺へ花火しに行って仕掛け花火が見られるとは思いませんでした。遊びってのはほんとに工夫次第ですねえ。……でも「今年は怪我人も出なくてよかったね」という言葉は忘れられませんが。

08-19-2004 (木)

§ 挨拶

 今日も軽い脱水なのかいまいち動きが悪くて午前中は殆ど動けなくて久し振りに驚くほどに食欲が失われていて取り敢えず少しずつ水分を摂りながら半ば無理矢理食物(刺身と豆腐)を胃に流し込んで多少動けるようになってからLive365というサイトを見付けてiTunesにネットラジオを登録してみたりしたのですがiTunesは大量の曲を登録して聴きまくるにはいいのだけれども如何せんメモリとCPUの占有率が高い、要するに他のアプリで作業しながらBGM流すのに使うには一寸重すぎるなあなどと思い、これはやはりメモリ増設が必要なのかと考えると気が重くてしかも今使っているペンタブレットのドライヴァがOS Xに対応していないのでペンタブはいちいちClassic環境にしないと使えない、OS Xネイティヴのアプリケーションいくら充実させてもデヴァイス使えなきゃどうにもならんので買い替えるとしたらまた経済的負担が増えるので当面(短くとも今月中)お絵描きは旧い環境のまま、Appleの旧ユーザー切り捨て路線の弊害の一端を今更実感してみたりして、しかも優先順位を付けるとお絵描きはどうせ仕事になってないのでこっちの環境整備は後回しにせざるを得ず、予想外のところでヴァージョンアップの落とし穴に嵌った気分でいっぱいのシダタクマですこんばんは。皆様ごきげんよろしう。

§ 挨拶ついで

 「さようなら」を常に意識していて、それは人に対してだけではなくて場所とか景色とか、ある瞬間そのものに対してだとか、常にその中を『過ぎ去っていく』イメージ。過ぎてくのは周りなのか自分なのかは判らなかったのですけど、そういうの薄れてきたのはいつ頃からなんだろう、なんて。ふと。
 いつだって過ぎてくのは同じなのにね。秒速1秒で。

08-18-2004 (水)

§ 連打探検。

 OS入れ替えてから主なウェブ閲覧はSafariにしてみて、表示も早いしスタイルシートの解釈も割とちゃんとしててそこそこいい感じかなーと思っていたのですが、どうも画像のカラーマッピングが他と違うらしく、ものによっては矢鱈に鮮やかな色合いになっちゃうのがどうにもこうにも。OS標準画像ヴューワのPreviewでも同じ現象が起こるのでなかなか困りもの。何より自分で描いた絵が想像もしてなかったような色調で表示されるのは切ない気持ちでいっぱいです。……ってか今気づいた。ColorSync系の設定か?ってことで設定見たらデフォルトのカラープロファイルが酷いことになってました。プロファイル変えてSafari再起動したら落ち着いた色合いに。よかったよかった。

 ここ1週間ぐらいPCの前にいる時間の半分は設定いじってるような。ただでさえいろいろ滞りがちなのに。で、そのうち半分ぐらいは趣味で設定いじってるだけのような(いや色設定は大事なんですが)。

§ 追われるのは終わらず

 日曜日久し振りに友人と酒を飲んでいい気分で帰ってきて次の日軽く脱水症状に。アルコールはいくら飲んでも水分補給にならないってのは知っていたとはいえ、我が身に降り掛かるまではなかなか実感できないものです。寝過ごしたのは予定通りだったのだけれど、全然寝汗が出てなかったのにびっくり。
 しかし、毎度々々体調崩した時に冷蔵庫覗いて『すぐ食べられるもの(調理しなくていいもの)』が入ってないと切ないですね。いやそもそも食材さえ入ってなかったんですけど。せめて牛乳ぐらいは切らさないようにしないと。

 そんなこんなで水分補給の後コンビニへ。スーパーで買い物するのに慣れるとコンビニはすごく割高感があって。特に2lのペットボトルとか牛乳とかは消費が激しいので買うのに結構抵抗が。でもだからといって「どうせ割高なら」と『おいしい牛乳』とか買っちゃうのは何処か間違ってるような気がします自分。

 そんな週明け。少しずついろいろとか云った舌の根も乾かぬうちにこれですよ。

§ 貞操観念

 一寸下ネタ。というか何というか。思い付き。
 「貞操を守るかどうか」ってのは、たぶん道徳とか誠実さとかとはややずれた問題で、欲求の強さともまた別なような。もしかしたら意思とか能動的な選択でもないのかも、と。
 性行為と、それにまつわる文化的コード(というのか……愛情とか禁忌とか、そういうの)をどう繋げてるのか、或いは切り離してるのか、ってのでそもそも感覚というか、貞操ってものに対する認識から違ってくるのかなー、とか。下世話な云い方なら、アダルトヴィデオで『ジャンルもの』にこだわるかどうかとか、観る時に早送りするかしないかとか、そういう違い(男性限定っぽい話ですが、あくまで一例ってことで)。要するに性行為をそれ単体でどれだけ楽しめるか、ってのは結構個人差があって、ある意味『浮気の素質』に繋がってたりしないかなあ、などと思ったので。

 斯く云う僕はまあだいたい想像は付くことと思いますが文化コードがんじがらめ、それこそ「物語に欲情する」タイプなので、以前は自分のそういう部分にすごく不自由さを感じたりしてたんですが、今はそれも悪くないかな、なんて。一夫一婦主義でも不特定多数とのお愉しみを重視でも或いはタブー破りに燃えるタイプだろうと、現状と巧く折り合い付けてハピイならそれでいい訳で。変な理想求めたり他人を羨んだりってのが減ったのはよいことかも。

 ……すいません、遠回しに惚気てみました。推敲無しです。2週間ぶりぐらいで恋人と会ったので浮かれてるのかも。

08-14-2004 (土)

§ status: still alive

 ってことで、顛末など。
 いやもうほんとぐったりですよ。内蔵ハードディスク壊れてから約1週間、バックアップ取ってドライヴ買いに走りちょうど安売りに出くわしラッキー、買ってきて換装まではよかったのですが(部屋が散らかりすぎてて筐体開ける場所を確保するまで一苦労、なんてことがあったにせよ)、そこから先でこんなに手間取るとは。まあ主な原因は「どうせだからついでにOS X入れちゃおうかな」とか「バルクだけどDVDコンボドライブが1万円切ってるし、いっそこれも」とかその辺にあるんですが。
 そんなこんなでもとよりサポート外まっしぐらのマイマッシーンですが、着実にApple純正品が少なくなってきて。全部ばらしてロジックボードとCPU換えたらPC/AT互換機が出来上がりそうな勢いです。

 ひとまず一番手間取ったアドレス帳とブックマークの移行が一段落したので(ブックマーク管理ソフトを試してみたのだけれど、結局断念)、そろそろ通常モードに戻れそうです。メールの返信やサイト更新なども少しずつ……たぶん。

 そんなこんなでどうにか一段落付いたものの、久々に中開いてみたらいろいろいじりたくなっちゃって困りもの。メモリ増設したいなあ……。まあ当分無理ですが。経済的に。

08-13-2004 (金)

§ りたーん。

 いろいろあって復帰に手間取りましたが、どうにかやっとこ戻ってきました。
 取り敢えず今はこれだけで力尽き。顛末はまた後ほど。

08-08-2004 (日)

§ 青いシャーベットはインクの味。

 過去ログを投稿し直したり僅かにテンプレートいじるだけでアンテナに捕捉されちゃうのは多少申し訳なかったりするので申し訳程度の更新。

 というか、ハードディスクが逝ってしまわれたので実際それどころじゃありませんのですけれどもねオホホ(まだ立ち直れていない様子)。
 や、まあ数日前から異音を発していてやばいのは判っていたので、しっかりバックアップも取って被害は最小限に抑えました。これを機に中身の整理とかすればいいかな、と……まあ……何にでも寿命ってのは……ね……仕方な………ヌガァ!

 やっぱりちょっとショックです。

08-06-2004 (金)

§ 手法は内容を規定する……のか?

 「弘法は筆を選ばず」なんてことを申しますが、表現に於いてその手法、ひいては道具の選択というのはそれなりに重要な訳で……なんて書き出しの時点でもうやる気がいまいち出てこないので途中全部端折って今日の結論。
 ブログにしたからといって更新頻度が上がるというものでもないです。

 だいたい昔からいろいろとあった日に限ってくたびれて日記は書かずに寝ちゃったりしてるんですが、そういうのは変わりませんね。もう前世紀から。

 因みにここ数日。
 髪の毛をアッシュに染めて海へ行きピアスを買い道に迷って武器屋を冷やかし猫を撫でて疲労で倒れ寝付きは悪く西瓜とトマトを買い締鯖を作ってみたものの出来はいまいち、暇を見てウェブを見て回ったりCDをリッピング、という感じです。と書いてみるとどんな生活なのか自分でもさっぱり判りません。落ちも無し。

08-03-2004 (火)

§ コメント

 Blogger標準装備のコメント欄はどうにも使い勝手がよくないので、コメントとトラックバックにはHaloScanを導入してみました。もうこれで完璧にブログですね!……くそう(何か気に入らないらしい)。
 まあ如何せんこちらも洋モノには変わりないので、もしかしたら文字化けとかするかも知れません(というか実際そういう例があるらしいし)。そういった問題や頁の見栄えの問題なんかも、もし何か発見されましたらお知らせ下されば幸いです。

 ……けどもしコメント使えなかったらどうやって伝えるか……ということで無料レンタル掲示板も探してきました(ちょっと嘘)。近日中に設置予定(こっちはほんと。……たぶん)。

§ so far, so close

 hirikaさんのこの日記を読んで、何と云うか……すごくタイムリーというか、つい自分のことに引き寄せて考えてしまったりして。
 僕がサイトを始めたのはたぶん1998年頃、タグ手打ちのいろいろごった煮サイトから始まって、移転繰り返したりしながら文章だけ独立させてCGI更新の日記サイト作ったり、更にそこから移転してここでブログ始めて、手法と共に自分の立ち位置というか、内容に関わる部分や考え方までもある程度変化してきてるかなあ、などとも思いつつ、それでも根本のところというか、核はきっと変わってはいなくて。……というより意志とは無関係に変わらない、変えられない部分こそを根本というのだろうけれど。

 まあそんなこんなで「faraway so close」なんて言葉を思い浮かべてみたりする訳です。
 遥か遠くまで、ずっと『此処』で。

08-01-2004 (日)

§ ひとまず

 暫くBloggerのレイアウトをいじっていて、やっとどうにか形になってきたかな、と。前と殆ど変わっていませんが。でもその『前と殆ど変わらないデザイン』にするのに一苦労。

 ともあれ、これでサイト運営完全無料化への道がどうにか見えてきたかと。結構本気です。経済的に追い詰まってるので(サイトいじりとかしてていいのか?)。

§ で、結局blogかよ。

 前々から「ブログぅ?やらないよー。だってコメントとかトラックバックとかいらないしー。ってかブログブログ云ってるけどさー、『ウェ』は何処行ったんだよ」とか云ってたんですが、いつの間にやらBloggerなど使うことに。
 まあ選んだ切っ掛けは別にblogを作りたいという訳ではなくて。今までCGIで日記の更新をしていたのだけれど、無料サーヴァではなかなか勝手にCGIを使わせてくれるところが見付からない(あっても他の条件が気に入らなかったり)、かといってFTPでいちいちアップロードするやり方に戻す気にもならない、というところに「無料サーヴァでも使えるお手軽更新ツール」として目に入ってきたのがBloggerだった、と。もう一寸詳しくいうと、適当に何処かのリンク辿って『九十九式』を見たら忍者TOOLSのレンタルスペースでBlogger使ってて(今はもう忍者は引き払ったようです。転送量制限の問題で)、「おお、こんな老舗のテキストサイトでも使ってるのか(→ってことは所謂『ブログっぽい』サイトじゃなくても使えるかも)」と思った訳です。

 けれど、そんなこんなでいろいろいじってみているうちに「やっぱりトラックバック付けようかなー」などと思いはじめているのは内緒。